ベランダ菜園 2016年・・・小松菜、コマツナ
スーパーで野菜の種を見ていたら小松菜が簡単そうで丈夫そうなので買ってきました。
パンジーが終わってあいていたプランターに野菜用の土を入れて種をまきました。
蒔き方は、真ん中に筋蒔きです。<<2016年>>
8月30日 |
---|
収穫しました〜! 根元ぎりぎりで切って収穫した小松菜の写真です。
|
8月30日 |
---|
豚肉と、冷蔵庫にあったシメジやピーマンと一緒に ソテーして食べました。 やっぱり、自分で育てた野菜の味は素晴らしいですね。
|
8月26日撮影 |
---|
台風にも猛暑にも負けずしっかり育って、20pを超えました。 もうすぐ一か月になるので、来週には食べようと思います。
|
8月15日撮影 |
---|
かなり小松菜っぽく見えるでしょ? 種の袋には一か月程度で収穫できると書いてあるので、 この様子ならうまくゆきそうですね。 
|
8月14日 |
---|
再び間引きして、間引いた物は早速お味噌汁に入れて頂きました。 種まきしてから16日。既に収穫(^^)/ 
|
8月9日 |
---|
種を蒔き過ぎたので、かなり混んできた所だけ少し抜きました。 
|
8月2日 |
---|
プランター一面に発芽した様子です。 
|
7月31日 |
---|
一晩たったら、もうこんなに伸びていたのでびっくり。 
|
7月30日 |
---|
28日の午後にまいたのですが、もう発芽!

プランター一面にあっちこっちから芽が出ています。 
一つの部分を大きく撮ったものです。 |
ホームページ