もう11月もなかば。わたしはセーターを着て暖かい家の中なのにあなたたち、寒くないの? 太陽がまぶしかった夏が去っても、朝晩の空気が冷たくなっても、ますます元気に美しく咲き続ける花を見ると、花の命の素晴らしさと共に、愛しさといじらしさを感じます。
太陽がまぶしかった夏が去っても、朝晩の空気が冷たくなっても、ますます元気に美しく咲き続ける花を見ると、花の命の素晴らしさと共に、愛しさといじらしさを感じます。
苗を買ってきてプランターに植えたのは、6月に入ってからでした。それから次々と咲き続けましたが、真夏の一番暑い頃はちょっと褪せたような色になりました。私の手入れに何か原因があるのかと思ったのですが、夏の高温時にはそのような事があると書いてある本がありました。切り戻すたびに挿し芽を繰り返したらとてもよく根付いて、今ではプランターにあふれるほどに増え、秋冷と共に一段と鮮やかに咲いています。
寄せ植えに入れたのはたった1株でしたが、挿し芽で沢山増えました。どちらのジニアも、赤玉の小粒に挿したのですが、高温の真夏でもよく根付きました。根元にはこぼれ種から小さな芽が出て、秋口には咲き始めました。リネアリスは、こぼれ種から咲いた花はちょっと小さいものもあります。又こぼれ種から咲いたプロフュージョンの中には、少し色が薄いものもありました。
ホームページはこちらです。
お花の目次はこちらから
(1999年11月12日)